アコースティックギター ピックガード剥がし・製作②
さて・・・
アコースティックギター ピックガード剥がし・製作① の続きです。
ピックガードを剥がし終えたましたので、次はお客様から提案頂いたデザインを元に
ピックガードの型を製作していきます。
今回はお客様ご自身が紙で希望の形に切り取ったものを持ってきて下さいました。
(写真を撮り忘れてしまいましたが・・・。)
通常、型はアクリルの板を使って製作します。
まずは指板サイドやブリッジ周りなどきっちりと合わせたい場所から形づくって行きます。
糸ノコとトリマーで切り取り。
指板サイドとブリッジ部分を合わせた後、サウンドホールと外周部分をデザインに合わせて
切り取り形作ります。
外周を整え。
型の完成です。
次に完成した型を元にピックガード材を切り出していきます。
赤べっ甲4P材での製作。こちらはまだ糸ノコで大雑把に切り出したところです。
トリマーで外周を削り出します。
面取りも行い型どりは終了。
切り出しただけではサイドの面が凸凹していますので紙やすりで綺麗に整えます。
粗目~細目の番手で滑らかになるように。
サイドが整ったら裏に両面テープを貼りギターに取り付けます。
完成です。
見た目の印象もガラリと変わりました。
ピックガード製作の料金につきましては こちら をご参照下さい。
最近のコメント